鵞足炎とは?膝の内側の痛みでお悩みの方へ

鵞足炎とは?膝の内側の痛みでお悩みの方へ

膝の内側にズキッとした痛みを感じることはありませんか?その原因のひとつに「鵞足炎(がそくえん)」があります。特にランニングやウォーキング、階段の昇り降りで痛みが出やすいのが特徴です。

目次

鵞足炎とは

鵞足(がそく)は、太ももから膝の内側に伸びる3つの筋肉(縫工筋・薄筋・半腱様筋)がスネの骨に付着する部分です。繰り返しの摩擦やストレスで炎症が起こり、膝の内側に痛みが出ます。

主な症状

  • 膝の内側を押すと痛い
  • 階段の昇り降りでズキッとする
  • 長時間歩くと内側が重だるい
  • 運動後に腫れぼったさを感じる

なりやすい原因

  • ランニングやジャンプなどの繰り返し動作
  • O脚や体重増加による内側への負担
  • 太ももやお尻の筋力低下
  • 柔軟性不足(特に太もも裏や内もも)

整体でできること

当院では、膝や股関節まわりの筋肉をゆるめ、骨盤や下肢のバランスを整えます。さらに筋膜リリースやストレッチで柔軟性を高め、正しい姿勢や歩き方をアドバイスすることで、再発しにくい身体づくりを目指します。

セルフケアのポイント

  • 太もも裏のストレッチ
  • お尻や股関節まわりの筋トレ
  • 運動後のアイシング

無理のない範囲で継続することが大切です。

まとめ

鵞足炎は膝の内側に痛みを感じる方に多い症状ですが、早めのケアで改善が期待できます。整体院てもみむでは、痛みの根本改善と快適な動作のサポートを行っています。膝の痛みでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

目次