反り腰改善のポイント

反り腰改善のポイント

お腹が前に突き出て腰が反ってしまう「反り腰」。見た目の姿勢が悪くなるだけでなく、腰痛や下半身太りの原因にもなります。改善には体のバランスを整えることが欠かせません。

1. 反り腰になる原因

  • 腹筋(特にインナーマッスル)の弱さ
  • 太もも前の筋肉(大腿四頭筋)の硬さ
  • 骨盤の前傾
  • 長時間の立ち姿勢やヒールの使用

2. 反り腰がもたらす不調

  • 慢性的な腰痛
  • 下腹部ぽっこり
  • 太ももやお尻の張り
  • 姿勢の崩れによる肩こり・首こり

3. 改善のポイント

  1. 腹筋を鍛える(ドローイン)
     お腹をへこませながら呼吸を続け、インナーマッスルを強化。
  2. 太もも前のストレッチ
     足首を持ってお尻に近づける姿勢で大腿四頭筋を伸ばす。
  3. お尻の筋肉を使う運動
     ヒップリフトで骨盤の安定性を高める。
  4. 整体で骨盤・背骨を調整
     反り腰の根本的な歪みを整え、筋肉が働きやすい状態にする。

まとめ

反り腰は筋肉のアンバランスと骨盤の前傾が主な原因です。整体で体を整えつつ、ストレッチとトレーニングを組み合わせることで、腰にやさしい姿勢を取り戻すことができます。

目次